千葉県成田市 H様邸 屋根重ね葺き工事 外壁塗装 水切り塗装 手順 付帯部塗装の必要性
投稿日:2021.9.29
千葉県成田市のH様邸にて、屋根重ね葺き工事・外壁塗装のご報告の続きです!
今回は、水切り塗装の様子についてお伝えします。
【水切りとは】
お住まいの水切りとは、建物の基礎や土台部分、窓枠の下などに取り付けられています。
水切りは雨水が建物内に侵入しないようにお住まいを守ってくれています。
基礎や土台に雨水が侵入すると建物が腐食してしまいます。
【付帯部塗装の必要性】
建物の屋根、外壁以外のパーツは付帯部といいます。
水切りの他には雨樋、軒天、庇、破風板、鼻隠し、帯板などを指します。
付帯部は屋根、外壁と同様に外にあり、雨水や紫外線の攻撃を毎日受けています。
塗膜で保護されていれば必ず劣化していきますので、定期的に塗り替えて防水性や低汚染性などで保護してあげましょう。
※素材によっては塗装が必要ない場合があります。
詳しくは調査をした際に実際に拝見してお伝えしています。
もし、劣化を放置してしまえば、塗膜が剥がれたり錆び、カビなどの症状が発生します。
更に放置すれば部材ごと剥がれたり穴が空いたりして、塗装では補修しきれず、交換になります。
塗装工事では数千円で済む付帯部でも、交換となれば万単位でかかるので、できるただけ長く持たせてあげた方が、お住まいのメンテナンスにかかるトータルコストを抑える事ができます。
また、高所での作業には足場の設置が必要です。
屋根工事や外壁塗装で足場を設置する場合には、できるだけ劣化している付帯部も一緒にメンテナンスをするのがよいでしょう。
バラバラに塗装工事を依頼すると、その都度足場代がかかって大変勿体ないです。
こちらの「外壁塗装と屋根塗装はセットでおトク」でも足場について詳しくご案内しています。
【水切り塗装の手順】
①ケレン作業
下地の汚れや脆弱な塗膜を除去し、塗料の食いつきがよくなるよう表面を調整します。
サンドペーパーを使って必要以上に傷つけてしまわないよう、丁寧に行いました。
②下塗り
防錆効果のある下塗り材を塗布しました。
板金は錆びてしまうと一気に広がり、一度発生した錆びは元に戻る事はありません。
錆び止めを塗布する事で、錆びの発生を抑える事ができます。
③中塗り、上塗り
中塗り、上塗りは同じ塗料で重ね塗りをするのが基本です。
塗膜に厚みを持たせる事で丈夫に保護してくれます。
−N−
千葉市、四街道市、佐倉市ほか、千葉県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。