千葉県船橋市 Y様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 軒天コーキング補修~塗装
投稿日:2025.7.4
千葉県船橋市のY様邸で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。
軒天の補修~塗装をおこないました。
前回の外壁塗装工事の様子については「千葉県船橋市 Y様邸 外壁塗装工事 施工完了 3度塗りのそれぞれの役割とは?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。
付帯部は軒天や破風板、雨樋などの外壁や屋根以外の箇所のことをいいます。
美観はもちろん、住宅の耐久性を保つためにも付帯部の塗装も欠かせません。
軒天と外壁との隙間には、雨水の侵入を防ぐためにコーキングを充填します。
まずマスキングテープで養生をしてから、プライマーを塗布します。
次にコーキング材を充填して、表面をヘラでならしたら完了です。
コーキング補修後は塗装をおこないました。
外壁同様、下塗り→中塗り→上塗りの順番で3回塗装をして施工完了になります。
当社の外壁塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
千葉市、四街道市、佐倉市ほか、千葉県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。
千葉県千葉市|外壁塗装・屋根塗装【(株)四葉建装】