千葉県船橋市 Y様邸 外壁塗装工事 付帯部の塗装は必要?
投稿日:2025.5.14
千葉県船橋市のY様邸で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。
付帯部塗装をおこないました。
前回の外壁塗装の様子については「千葉県船橋市 Y様邸 外壁塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り」をご覧ください。
付帯部とは屋根や外壁以外の部分を指しますが、外壁の塗装をする際には一緒に付帯部の塗装もするのが一般的です。
もし付帯部の塗装をしなかった場合、外壁だけがきれいになることで付帯部の劣化がより目立ってしまい、全体のバランスが悪くなってしまいます。
住宅の美観をより高めるためには、付帯部の塗装もおこなうことが大切です。
また、住宅の耐久性を高めるためにも付帯部の塗装が欠かせません。
流れは外壁塗装と同じように、下地処理後に下塗り、中塗り、上塗りの3回にわけて塗装をおこないます。
全ての塗装を丁寧におこなって施工完了です。
当社の外壁塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
千葉市、四街道市、佐倉市ほか、千葉県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。
千葉県千葉市|外壁塗装・屋根塗装【(株)四葉建装】