千葉エリアの外壁塗装の施工事例

千葉県香取市 T様邸 瓦屋根の葺き替え工事

千葉県香取市屋根工事戸建て

投稿日:2023年9月6日  更新日:2025年8月12日

  • 千葉県香取市 T様邸 瓦屋根の葺き替え工事

    Before

    • 千葉県香取市 T様邸 瓦屋根の葺き替え工事
  • 矢印
  • 千葉県香取市 T様邸 瓦屋根の葺き替え工事

    After

    • 千葉県香取市 T様邸 瓦屋根の葺き替え工事
工事内容 瓦屋根の葺き替え工事
建物種別 戸建て

リフォームのポイント

千葉市香取市のT様から、瓦屋根の葺き替え工事のご依頼をいただきました!



こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。


 


今回ご依頼くださったT様は、ご紹介により弊社を知ってくださったとのこと。


 


今回行わせて頂いたT様邸での工事の詳細について、以下でご紹介します。


 


劣化の進んだ瓦屋根


T様邸の屋根は、かなり劣化の進んだ瓦屋根でした。


 


瓦屋根の寿命は長く、50年以上持つこともあります。


 


ただ劣化が進んだ場合は、葺き替え、もしくは葺き直しの工事が必要になります。


 


葺き替えは、既存の屋根をすべて取り除いて新しい屋根材に取り替える工事です。


 


葺き直しは、下地の修理だけを行い、その後に同じ瓦を戻す工事です。


 


カバー工法という工事もありますが、瓦屋根の場合、カバー工法は難しいです。


 


カバー工法なら、吹き替えよりも料金がリーズナブルで新しい屋根材になるので、スレート屋根などの場合は、カバー工法を選ぶ場合が多いです。


 


屋根の葺き替えとカバー工法の違いなどについて詳しくご紹介した記事は、こちらからご確認いただけます。


 


瓦屋根からスレート屋根への葺き替え工事


今回のT様邸の工事では、瓦屋根からスレート屋根に葺き替える工事を行わせていただきました。


 


スレート屋根はメンテナンスも簡単で、長く使えるのが魅力です。


 


瓦屋根からスレート屋根に葺き替えるためには、まず、既存の瓦屋根をすべて撤去します。


 


そして、下地がむき出しになったら、下地の補修を行います。


 


下地を整えたら、ルーフィングと呼ばれる防水材を設置していきます。


 


ルーフィングは、下地木材(野地板)の上に貼り付ける防水機能のあるシートのことです。


 


ルーフィングを設置することで、屋根の中に雨水が入り込むのを防ぎ、雨漏りなどを防止します。


 


ルーフィングの設置が終われば、新しい屋根材を設置していく作業になります。


 


弊社で施工させて頂いた他のルーフィングの設置工事の様子は、こちらからご確認いただけます。


 


見見違えるようにキレイになった屋根


T様邸の屋根は、施工前には、元々が黒だったものがグレーに色あせていた状態でした。


 


今回新しく設置したスレート屋根の色は茶色で、今までとは大きくイメージが異なります。


 


新しく生まれ変わった屋根の姿に、T様も大変喜んでくださいました。


 


今後もアフターフォローのために定期的にご訪問させていただきますので、お住まいのことで気になることなどございましたら、お気軽にお申し付けください。


 


#Y#


 


千葉県千葉市|外壁塗装・屋根塗装【(株)四葉建装】


 


千葉市・四街道市・佐倉市の

外壁屋根塗装の施工事例

ご依頼ありがとうございます

千葉市・四街道市・佐倉市で施工中の外壁屋根塗装の様子を工程ごとに写真付きでご紹介しています。
各作業のポイントやこだわりも解説中です。

千葉のお客様の声