千葉エリアの外壁塗装の施工事例

千葉県市原市 K様邸 屋根塗装・軒天塗装

千葉県市原市屋根塗装戸建て

投稿日:2023年8月25日  更新日:2025年8月12日

  • 千葉県市原市 K様邸 屋根塗装・軒天塗装

    Before

    • 千葉県市原市 K様邸 屋根塗装・軒天塗装
  • 矢印
  • 千葉県市原市 K様邸 屋根塗装・軒天塗装

    After

    • 千葉県市原市 K様邸 屋根塗装・軒天塗装
工事内容 屋根塗装・軒天塗装
建物種別 戸建て

リフォームのポイント

千葉市市原市のK様から、屋根・軒天の塗装工事のご依頼をいただきました!



こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。


 


今回ご依頼頂いたK様は、相見積もりの結果、弊社をお選び下さいました。


 


弊社の見積もりが予算に一番合っていたのだそうです。


 


今回、K様邸で行わせて頂いた工事の詳細についてご紹介します。


 


色あせて劣化も見られたスレート屋根


K様邸の屋根は、スレート屋根ですが、施工前にはかなり色あせ、劣化部分も散見される状態でした。


 


屋根は常に雨風や紫外線に晒されるので、過酷な環境で劣化が進んでしまうこともあります。


 


塗膜が劣化してしまうと、屋根の中に水が入り込んだり、瓦にヒビが入ったりしてしまいます。


 


さらに劣化が進むと、塗装でのメンテナンスができず、葺き替えが必要になり、金額も大きくなってしまいます。


 


K様邸の屋根の場合は、まだ吹き替えを行うほど劣化は進んでいない状態でした。


 


今回屋根の補修を行い、塗装を行えば、まだ当面は同じ瓦を使用し続けることができます。


 


弊社で施工させて頂いた他のスレート屋根の塗装の様子は、こちらからご確認いただけます。


 


スレート補修を行ってからしっかり塗装


K様邸のスレート屋根の塗装を行うに当たって、まずはスレートの補修や差し替えを行いました。


 


スレート屋根にヒビが入っているところは補修を行い、割れているところは差し替えを行いました。


 


スレートの補修を行った後は、ケレン作業を行い、下地を整えます。


 


ケレンが終われば、下塗りを行います。


 


スレート屋根は下塗りを終えた後、縁切りという作業を行います。


 


縁切りは、屋根の隙間を塗料が塞いでしまわないようにする作業です。


 


縁切りを終えた後は、中塗り・上塗りと仕上げの塗料を塗り重ねて完成です。


 


スレート屋根の縁切りについて詳しくご紹介した記事は、こちらからご確認いただけます。


 


汚れの目立つ軒天も一緒に塗装


今回の工事では、汚れが目立っていた軒天の塗装も一緒に行わせて頂きました。


 


軒天の塗装は足場が必須になるので、屋根の塗装を行う際に一緒に塗装するとお得です。


 


軒天は万が一の火災の際には延焼防止の役割を果たします。


 


また、下から見上げるとよく見える場所にあるので、汚れていると目立ってしまいます。


 


軒天の塗装を行うことで、見た目にも綺麗になるだけではなく、素材をしっかり保護し、延焼防止効果を高めることができます。


 


#Y#


 


千葉県千葉市|外壁塗装・屋根塗装【(株)四葉建装】


千葉市・四街道市・佐倉市の

外壁屋根塗装の施工事例

ご依頼ありがとうございます

千葉市・四街道市・佐倉市で施工中の外壁屋根塗装の様子を工程ごとに写真付きでご紹介しています。
各作業のポイントやこだわりも解説中です。

千葉のお客様の声