千葉県市川市 Y様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 破風板の塗装は必要?
投稿日:2025.8.8
千葉県市川市のY様邸で外壁塗装工事をおこなわせていただきましたので、その様子をレポートします。
破風板の塗装をおこないました。
前回の水切り塗装の様子については「千葉県市川市 Y様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 水切りってどこの部分?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。
まずはケレンをおこない、表面に付着した錆や旧塗膜を除去していきます。
ケレンをおこなうことで塗料の密着力が向上し、上から塗る塗料がしっかり密着して剥がれにくくなります。
塗装では下塗り・中塗り・上塗りの3回に分けて塗装をおこないます。
下塗りには密着性を高めて耐久性のある塗膜を作る役割、中塗りと上塗りには塗りムラをなくして美しい塗装面に仕上げる役割があります。
破風板は雨や紫外線に常にさらされているため、塗装をしないと劣化して強度が低下してしまいます。
また、劣化することで建物の美観も損なわれてしまいます。
定期的な塗装をおこなうことで建物全体の耐久性と美観を維持できるので、破風板の塗装もきちんとおこなうことが重要です。
当社の外壁塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
千葉市、四街道市、佐倉市ほか、千葉県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。
千葉県千葉市|外壁塗装・屋根塗装【(株)四葉建装】