千葉エリアの外壁塗装の施工事例

千葉県千葉市稲毛区 O様邸 屋根・外壁塗装工事

千葉市千葉県外壁塗装屋根塗装戸建て

投稿日:2023年10月5日  更新日:2025年8月12日

  • 千葉県千葉市稲毛区 O様邸 屋根・外壁塗装工事

    Before

    • 千葉県千葉市稲毛区 O様邸 屋根・外壁塗装工事
  • 矢印
  • 千葉県千葉市稲毛区 O様邸 屋根・外壁塗装工事

    After

    • 千葉県千葉市稲毛区 O様邸 屋根・外壁塗装工事
工事内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
建物種別 戸建て

リフォームのポイント

千葉市稲毛区のO様から、外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました!



こちらの工事が完了しましたので、ご紹介させていただきます。


 


今回O様邸で行わせて頂いた工事の詳細は、以下の通りです。


 


外壁塗装


今回のO様邸での外壁塗装の施工を行う前に、実際のお住まいの写真を元にしたカラーシミュレーションを行わせていただきました。


 


弊社のカラーシミュレーションは、仕上がりがイメージしやすいと評判です。


 


施工前のO様邸の外壁の色は、ベージュ色でした。


 


カラーシミュレーションの結果、新しいO様邸の外壁の色は白になりました。


 


白といえば汚れやすいイメージがありますが、弊社では汚れに強い塗料も御用意しております。


 


今回O様邸で使用させていただいたのも、高防汚性の光触媒塗料です。


 


光触媒塗料は、太陽の光を使って環境を浄化する塗料として人気を集めています。


 


屋根塗装


今回のO様邸の工事では、屋根の塗装も行わせていただきました。


 


O様邸の屋根の色は、施工前は煉瓦色で、今回も同じ系統の色の塗料を使用させていただくことになりました。


 


O様邸の屋根はスレート屋根なので、塗装を行う前には、スレート補修やスレートの差し替えを行わせていただきました。


 


さらにスレート瓦の塗装に加えて、棟板金の塗装も行いました。


 


棟板金は、施工前の茶色から、屋根の色に合わせたピンク色へと塗り替えました。


 


棟板金は釘を使って止めていますが、この釘が熱膨張で浮いてくるので、釘の打ち直しも行っています。


 


また、雪止めの設置も、新たに行わせていただきました。


 


付帯部塗装


今回のO様邸の工事では、付帯部の塗装も行わせていただきました。


 


付帯部というのは、屋根や外壁に付帯する部分のことです。


 


たとえば、外壁に付属する換気フードも、施工前には少し汚れが目立つ状態でした。


 


塗装を綺麗に行ったところ、新しく塗り替えた外壁とともに、まるで新品のように生まれ変わりました。


 


付帯部は換気フードの他にも、雨樋や軒天、破風、鼻隠し、雨戸、戸袋などがあります。


 


外壁や屋根が綺麗になっても、付帯部が施工前のままだと、汚れなどが目立ってしまいます。


 


また、塗装のメンテナンスを行うことによって、塗膜で保護され、長く使用できる付帯部のパーツもあります。


 


特に、足場がなければ届かないような場所にある付帯部は、外壁・屋根塗装を行う際に一緒に塗装するのがおすすめです。


 


#Y#


 


千葉県千葉市|外壁塗装・屋根塗装【(株)四葉建装】


千葉市・四街道市・佐倉市の

外壁屋根塗装の施工事例

ご依頼ありがとうございます

千葉市・四街道市・佐倉市で施工中の外壁屋根塗装の様子を工程ごとに写真付きでご紹介しています。
各作業のポイントやこだわりも解説中です。

千葉のお客様の声