千葉県千葉市稲毛区 O様邸 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・ベランダ防水工事
投稿日:2025年2月12日 更新日:2025年2月7日
担当からのコメント
千葉県千葉市稲毛区のO様邸で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご依頼をいただきました。
こちらの工事が完了いたしましたので、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ~現場調査
まずはO様邸に伺い、外壁や屋根の状態を確認しました。
外壁はベースの色が白だったため、雨だれによる黒い汚れや苔などが目立っている状態でした。
汚れや苔などがある状態で塗料を塗ることはできないため、まずは高圧洗浄で落としてから塗装をおこないます。
また、屋根の劣化も進んでいて、色褪せや苔などの付着によって防水機能が低下している状態でした。
建物を守るために、屋根や外壁の定期的なメンテナンスは欠かせません。
外壁塗装・付帯部塗装
外壁は色によって、汚れが目立つ色や色褪せしやすい色などがあります。
反対に汚れに強い色や色褪せしにくい色も存在するため、自分に合った色を選ぶと良いでしょう。
しかし、外壁は面積が大きいのでイメージを掴むのが難しい場合もあると思います。
そのような時におすすめなのがカラーシミュレーションです。
当社のカラーシミュレーションは実際の家の写真を使っておこなうため、よりイメージが掴みやすくなっています。
当社のカラーシミュレーションについては、「カラーシミュレーター」をご覧ください。
外壁も付帯部も塗装の流れは同じで、下地処理で施工面を整えたあとに3度塗りをおこないます。
当社の外壁塗装・屋根塗装については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
屋根塗装
屋根の苔や汚れを落とすために高圧洗浄を、棟板金のサビを除去するためにケレンをおこないます。
下地処理については「塗装前の下地処理」をご覧ください。
下地処理後は、下塗り・中塗り・上塗りで3回に分けて塗装をおこないます。
ベランダ防水工事
ベランダにはウレタン防水をおこないました。
ウレタン防水は液体状のウレタン樹脂を塗り重ねるため継ぎ目がなく、防水層が軽いため建物に負担がかかりにくいというメリットがあります。
防水工事について詳しくは「防水工事」をご覧ください。
この度は外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
工事完了後はアフターサービスをおこなっておりますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
*K*
千葉市、四街道市、佐倉市ほか、千葉県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、四葉建装へお気軽にご相談ください。